中国語

日本人は中国語を学びやすい その理由

こんにちは、京華です。

このサイトに飛んできてくれたあなたは、おそらく中国語に興味がある方ですよね?

本当、ありがとうございます!!

日本で外国語学習と言えば、「英語」ですよね。

確かに、英語は世界言語だし、英語さえ話せれば、大抵の国で不自由はないでしょう。

ビジネスでも、標準は英語ですし。

学校でも、まず英語を勉強しますし。

英語が大事だと言うことは、重々承知しています。

英語学習は重要だと、声を大にして言います。

でも、私は中国語もちょこっと勉強して欲しいと思うのです。

というのも、中国語は日本人にとって習得しやすい言語だと思うからです。

さらに、世界中に中国人・華僑・華人が住んでいて、ビジネスで成功を収めている人たちも多く、彼らとコミュニケーションをとるのに大変有利だからです。

以下にその理由を書いていきたいと思います。

中国語が習得しやすい理由

これはあくまでも私の持論ですが・・・

日本人は漢字になれている

日本人にとって、漢字は身近な存在です。

でも、日本以外、中華圏ではない国で、漢字を使っている国はありませんよね?

韓国は確かに漢字を一部使いますが、日本ほど頻出ではないですし。

漢字を使わない国の人たちは、漢字を覚えるというプロセスが一つ増えるわけです。

その点、日本人なら、漢字を見ればなんとなく意味が分かるというもの。

発音が分からず困ったときには、筆談も使える。

文字から覚えなければならない言語よりも、ハードルが低いと言えましょう。

 

文法が簡単

中国語の文法は、極めてシンプルなのです。

中国人にきくと、「文法なんてないよ?」と言うほどです。

動詞の変化もナシ、過去形未来形などの時制の変化もナシ。

動詞と名詞は同じ漢字を当てることも多く、覚える単語量少なくて済むし。

語順は、基本的な形さえ習得すれば、大抵のことが理解できるようになります。

細かいことは省きますが、単語数が少なくても通じる、かなり効率の良い言語だと思います。

 

子音で終わる音がない

日本語は「あいうえお」の母音と「かきくけこ」などのka/ki/ku/ke/koの子音+母音の組み合わせでできています。

中国語も、ちゃんと子音+母音の発音になるので、聴き取りやすいのです。

例えば、「谢谢(ありがとう)」「不客气(どういたしまして)」ですが、

「xie xie(シエシエ)」「 bu ke qi(ブーカーチ)」とカタカナで書けるくらいで、

(ちょっと無理矢理ではありますが・・・)

子音で終わる単語のある言語より、私はわかりやすいと感じています。

 

中国語の難しいポイント

ここからは残念なポイントです。

発音が難しい音がある

巻き舌音、eの音、üの音、nとngの違いは、日本人の苦手とする中国語発音です。

簡単に説明すると、

e:「え」の口をしながら、喉の奥から「お」を発音する

ü:「う」の音だが、もっと口をすぼめる

nとng:nは案内の「あん」のときの「ん」、ngは「案外」の「あん」の「ん」

・・・ちょっと訳が分かりませんよね・・・

でも、ちょっとしたコツがあり、これはたいした問題ではないと思います。

(コツに関しては、別な記事を書きます)

 

どう発音するのか、漢字を見ただけでは分からない

日本語の漢字の読み仮名も、少しずつ覚えていくのと同様に、

中後の漢字の読み方も、コツコツと覚えていかなければなりません。

漢字は音を表す「表音文字」ではなく、意味を表す「表意文字」なので、

漢字を見ただけではどう発音して良いか分からないからです。

残念ですが、これは暗記するしかないです。

 

とにかく漢字の量が半端ない

中国語を深く広く学ぶにつれ、覚える漢字の量はどうしても増えます。

しかし、日常会話程度の漢字はさほど多くないので、初学者は気にする必要はないと思います。

 

漢字を知っているからこそ、意味を誤解する

同じ漢字でも、日本語での意味と、中国語での意味が違う場合があります

例えば、「勉強」。

日本語は「学習する」、中国語は「無理をする・無理矢理させる」の意味になります。

「快楽」もその一つ。

日本語はちょっと「性的な感じ」がするけど、中国語は「明るい楽しさ」や「上機嫌」を表します。

これは普段から漢字を使う日本人ならではの、難しいポイントかも知れません。

まとめ

以上、日本人が中国語を学びやすいポイントを書きましたが、いかがでしたか?

中国語は中国本土以外でも大勢の人が使っていますし、学習する十分なメリットがあると思います。

翻訳会社クリムゾンタイドさんの「最も使える言語は?」という記事にも書かれていますが、中国語は一位の英語に続く二位の地位を占めています。

それだけではなく、中国語の詩など(学校の授業で習う漢詩)も、中国語で発音すると響きが美しいし、言えたら単純にかっこいいですよね。

ぜひ中国語の世界に飛び込んでみて下さい。